旬のものは美しくて、美味しくて元気をたくさんもらえるし、食から感じる時の流れの早さをみんなでいろいろ振り返りながら、舌と目で味わうのも恒例となりつつあり、この時期は誰ともなく今年の上海蟹はどうなんだろうね、なんて会話も。
子供の頃はこの時期=季節にしか食べられないもの、というのがたくさんあって自然と食卓に季節感を感じることができたけれど、最近はおいしい時期は多少ずれたりすることもあるけれど一年中なんでも食べれるのが普通の事になりつつあり、それが良いのか悪いのか?なんて考えてしまいます。
旬の食材の持つエネルギーは、地球のからのメッセージ、そしてパワー。
自分なりに、味わいながら大切に食していきたいもの。
特に今年は、この一年間みんなが元気でまたこうして一緒に黙々(笑)と上海蟹を食べれることが凄―く嬉しく思えた夜でもありました。
来年も、またここで元気に黙々と(笑)みんなで同じように美味しい時間を過ごせますように。
嬉しくて美味しい夜でした。

※ コメントはすぐに反映されません。公開されるまでにお時間をいただきますのでご了承ください。