ドイツの出張から無事に戻り、少しほっとしながらこの原稿を書いています。 25年ほど前から、海外へひとり出張に出掛けることにも、そこで新しい人とのお仕事することも楽しんでやってきたつもりだけれど、初めての国や会社で、初対面の方にお目にかかるのはやっぱり緊張するものです。 今回もそういう意味では"初めてだらけ"の一週間。 新しくお仕事をお手伝いしはじめたみなさんと出かけるのも、F社の本国の方とお目にかかるのも、ファクトリーやオフィスに伺うのももちろん初めてで...
MESSAGE - 2015/01
昨日の夜、12時間の長旅を経て無事にフランクフルトに到着しました。 昨年8月からお手伝いをしているF社のお仕事で久しぶりのドイツです。 今朝は、その会社の皆さんとごいっしょに楽しく電車に揺られて展示場へ。 1日では見て回れないほどの大きさでその規模感に圧倒されながら、この原稿を書いています。 生活を豊かに楽しくするものがたくさん並ぶその展示場は、見ているだけでワクワク。 それに、電車やトイレが想像以上にカラフルで楽しい感じなのも意外でした。 "質実剛健"と...
お正月休みも終わり、仕事はじめから風邪をひいてツラいスタートになりました。 急いで病院に行き、一日でも早く治れと薬漬けの日々。 寒いし、乾燥しているし、なかなか微熱は下がらずで、かなりだるーい毎日に少々嫌気も、、、。 そんななか来週からは今年初めての出張へ。 ドイツの生地展とお手伝いをさせていただいているブランドの本国オフィスと工場に伺います。 フランクフルトから車で4時間。 きっと素敵な田園風景が広がるドイツの村を訪ね、今後のこと、これまでの商品、素材...
皆さま、明けましておめでとうございます。 例年よりも少し長めにお休みをいただけた私ですが、皆さまはいかがでしたでしょうか? 両親がこの世を去って、自分の弱みや甘さを正してくれたり、小さい頃からの性格を知って指摘してくれる人がいなくなってしまい少しだけ淋しい気分にもなるお正月。『あなたって昔からそういうところあったわよね』とか、『あの頃のお友達のこと覚えている?』『このあいだ○○ちゃんのお父さん、亡くなったのよ』、なんて、かつてはどうでもいいじゃない、関...